たてよこの想い
わたしたちは”モノづくりをする人”が大好きです。
そしてモノを生み出してくれる文具が大好きです。
手紙、絵、、つくられたモノにはなんでも
”想い”がこもっているからです。
それは、誰かのことを想ってつくられていたり
自分自身の想いの表現だったり、、。
それを受け取った相手にも想いが生まれます。
文具をつくった職人さんもきっと使ってくれる人に
想いを馳せているでしょう。
たてよこはそんなみんなの想いを繋げる場所になりたい。
その想いでつくられました。
みんなの優しい想いがここから広がっていく。
そう考えるといつも嬉しくなります。

商品へのこだわり
たてよこでは
店頭に並べる商品を一つ一つ厳選しています。
「デザイン性・機能性・気持ちよさ」には
特にこだわりを持って選んでいます。
日本全国津々浦々よいモノがたくさんあります。
たてよこでは、そのなかでも「コレは!」と
思えるものだけを置いています。
素敵なモノがあれば海外にも買い付けに行っており
ここでしか出会えないものもたくさんあります。
また、たてよこでは毎年
デザイン性・機能性・使い心地などの観点から
その年の文具の頂点を決める”文具アワード”を開催しており
大賞を年度末に発表しています。
こだわりの詰まった素敵な文具を
たくさんご用意してお待ちしております。

人・街との触れ合い
たてよこが大切にしているコンセプトのひとつに
人や街との触れ合いがあります。
たてよこは、渋谷区桜丘という街にあります。
アーティストや作家さんも多く住む街です。
わたしたちは、この街の一員であり
地域の方々、アーティストや作家さんの応援団であり
憩いの場でありたいと願っています。
気兼ねなくふらりと立ち寄ってもらいたい。
文具の話から世間話まで気軽に話したい。
お客様や街と触れ合いたい。
その想いを店づくりに反映しています。
窓は広く中が見えやすいように。
椅子をたくさん置いて長くいても疲れないように。
心地よい居場所であるために全力で取り組んでいます。
もちろん文具店としてもしっかりとお客様のお役に立てるように
商品にはこだわりを持ち
画材や専門的なツールも多く取り揃えています。
たてよこのうわさを聞いて全国からもお客様が来てくださいます。
お店のひさしには小鳥がさえずっていたり
猫も寝転がりに来てくれるようになりました。
少しずつたてよこの目指す憩いの場に近づいています。
これからもこの街の一員として
みなさんから親しんでもらえるよう精進してまいります。
よろしくお願いいたします。
